AiLydia’s diary

ゴスペルに関すること全てを書いていきます!歴史、背景、歌詞や曲の解説、おススメゴスペルアーティストなどなど!ゴスペルをメインに私の人生や想い、音楽や信仰に対する情熱を日々の出来事から綴っていきたいと思います。

承認欲求の壊し方①ー嫌われ方のすすめと自己確立

 日本のみならず、主に先進国で猛威を振るっているのが、コロナウイルスよりも根強い「承認欲求ウイルス」というやつです。

これは、どうしたものか。。。

かなりしつこい。

果てしない自分との闘いであります。

 

私の個人的な経験から語る時、ある意味説得力に欠けるのです。

何故なら、私は確信犯的に他者と違うことを主張したい性格だし、その性格をまた自分で気に入っているから質が悪いのです。(笑)

 

職種が公務員であるにもかかわらず、教員であるにもかかわらず、初めからアフロヘアだし、服が派手だし(よく教育委員会の先生方から怒られながらも)そのスタイルを変えようとしたこともないし、授業でゴスペルを教えることを13年間やめたこともないし、批判があっても全く気にしたことも無いからです。

何故そこまで強くなれたのでしょうか?

 

先ずは自分を分析してみると、、、、

もし、髪形を変えたら?

もし、授業でゴスペルを教えることを止めたら?

もし、無難な服しか着なかったら?

 

それは、死んでいるのと同じだからでしょう。

自分が自分でいられないことは、人間にとって一番つらい事です。

人権を失うことと同じです。

自己の尊厳を失うことと同じです。

周りの他人に「今すぐ消えろ」と言われているのと同じです。

そんなこと耐えられますか?

そして、周りの他人がそこまでの権限を持っていますか?

管理職や、教育委員会がそこまでの存在否定を出来ますか?

出来ません。

その人たちがそのような権限を持っていると、自分が思い込んでいるだけです。

実は法律的にも、モラルとしても、企業の契約書にも個人の自由な表現を禁じたり、警察に通報したりする一切の権限を持っていません。

「そんなことわかっているよー」

という声が沢山聞こえてきそうですが。。。

では、私はこの13年間でどうして、自由な自分の生き方、見た目を周りに認めさせてきたのでしょうか?

公務員という学校という、最も保守的で画一的な職場で貫けたのはどうしてでしょう?

今や、私を指導するいかなる管理職も教育委員会の人たちも居ません。

私が怖いのかも?理論武装出来る人とわかっているから?

人によっては、そんなに自由にやりたければ、私立の先生になれば?とか、専門学校の先生になれば?という声もあるでしょう。

 

でも、私は敢えてこの現場でこの仕事の中で実現したかったのです。

子どもたちに自由に生きるということを教えたかったから。

 

周りが認めた理由は2つ。

誠実に仕事をこなしたということ。(当たり前に真面目に仕事をした)

子どもたちに愛情を注いだこと。(授業という自分の役割を果たした)

 

このことに尽きると思います。

 

もしこれを読んでいるあなたが、いつも「いい人でいること」「万人が認めること」

ばかりを考えているとしたら、こう考えるようにしてください。

私のやるべきことはこれとこれとこれ(仕事の役割)。だからあとは自由なんだと。

 

それでも、いやあー、難しいよ。頭ではわかってても実際は気にしてしまう人へ。

自分の事を嫌われる前提で考えてみましょう。

「変わってる」「頭おかしい」「空気読んでない」などなど、これを自分の代名詞にしてみます。私変わっているんで、私頭おかしいんで、私空気読めないんで・・・・

等々、その前提で存在すると、意外にも楽になります。

「変わり者の頭のおかしい空気読めない私」って、私はとっても気に入ってます。

つまりは、それって「自由」っていうことだからです。

 

人間て自由でいられると、すごー------く幸せです。

加えると、私などは言いたいことを言ってますから、人が言いにくい事を平気でずけずけ言いますから、人によっては避けたい人となるわけです。

人によっては、私を見ただけでUターンしたりもします。(笑)

 

でもどうしてそれが平気かというと、自分に代名詞を付けてあげられるからです。

このケースだと「もうおばちゃんだから余計なことばかり言う私」ということにしてあげます。まあ、事実そうですしね。(笑)

でもこのような実験を繰り返してて、避けたり嫌ったりする人も居ますが、逆に信頼してくれたり、好きになってくれる人もいるわけなんですね。

人数的には半々かなあー、まあ、トータル的には好きになってくれる人の方が多いと感じますね。

そもそもなんでほとんどの人から評価されたいのでしょうか?

夫婦でも家族でも一人一人違うし、分かり合えないことだらけなのに。

他人に一様に評価してもらうなんて、傲慢じゃないですか。

ただの自己愛です。少なくとも私はそう思います。

 

自分に変人として代名詞を付けて、嫌われる前提にしておくと、とても効率よく自由になれるし、それを好きになってくれる人もいたりして、またまた幸せになれます。

今の人気のYutuberはそれを実現できてるんじゃないかな?ひろゆきとか。

 

避けたり嫌ったりする人の背中は追わず、逆に「さよーならー」と手を振ってあげましょう。仮に自分が好かれたいなと思っていた人であっても、価値観が違うわけですし、ありのままの自由な自分を好きになれない人なんて、自分のとってなんの得にもならないじゃないですか。

積極的に嫌われたり、ヒンシュクを買うのをお勧めします。

まあ、ただ、仕事はちゃんとする。

当たり前ですが、そこが肝心です。

学生さんなら、勉強はする。

1つくらいはちゃんとやるってことです。勉強が嫌ならバイトや部活をちゃんとやる。など、どこかの部分で真面目さをアピールしておけばオッケーです。

そこは冷静に。

 

自分に代名詞を付けてあげるなら・・・・例えば。

「人間不信なんです」「頭狂ってるんです」

「あたまいかれてるんです。親も」

「変わってるんですみません」

「バカなんです」等々・・・

自虐ネタで武装して、あとは好きにふるまう。

自由に発言する。

好きな髪形や服装で行く。

校則は法律ではありません。

 

人間は本来「自由」を求める生き物なのです。

だから本来はそのままでいいのだけれど、社会というものが求める理想に自分を近づけようとするなら、そのツケはどこに来るのでしょうか?

あなたの「心」です。

心の闇を深くするだけです。

求めるものに合わせるのではなく、自分の価値観に周りを引き寄せる、または無視するのでよいのではないでしょうか。

 

自分で自分にいい感じの「レッテル」を貼ってあげて、楽に自由に生きてください。

何とも言えぬ「幸せ」を感じる事でしょう。

まあ、もちろん、無難に目立たず、ひっそり生きるのが幸せな方には当てはまりませんが。(笑) そんな方はもうすでに自己が確立されていて、ひっそりと生きることに専念されている事でしょう。

何か自分らしさを出してみたい人、表現してみたい人は是非トライしてください。

そして、「私やることはやってますけど、何か?」くらいの開き直りが出てきたら💮

 

承認欲求はコロナよりも怖いウイルス。

そう思う今日この頃です。

 

神の祝福を!

 

#承認欲求

#嫌われるコツ

#自由

#自己確立

#自虐的レッテルを貼れ

#変人は自由

#開き直り

#真面目に変人になる