AiLydia’s diary

ゴスペルに関すること全てを書いていきます!歴史、背景、歌詞や曲の解説、おススメゴスペルアーティストなどなど!ゴスペルをメインに私の人生や想い、音楽や信仰に対する情熱を日々の出来事から綴っていきたいと思います。

日本の子供たちがスウィングする時❣️

 私の現場は千葉県内のとある公立小学校である。

そこで、もう早13年もの間ゴスペルやジャズを教えてきた。クラシック中心の音楽教育の中で、大きなチャレンジだったと思うし、これからもそうなるだろう。

アメリカ生まれのこの楽しい音楽は、例えて言えば、アフリカから来た黒人の人たちのビートと、イギリスの西洋式の賛美歌の要素が混ざり合い、そこにアフリカ的感性のブルースというビターなコード進行が加わり、絶妙に美味しいカフェオレが出来あがった。

そこに神様という最強のフレーバー。

この世に匹敵する音楽が他にある?

 

彼らの音楽は、私たちを心の底から魂の底からウキウキさせ、辛いことを忘れさせ、ポジティブなエネルギーで体も心も満たしてくれる、ミラクルな音楽だと言える。

そんな音楽を子供達が体験できないなんて!

あり得ないし、すごく悲しいし、残念。

 

てな訳で、私のチャレンジは始まった。

初めはシンプルなゴスペルから、歌ってクラップして、少しずつ歴史のことも教えるようになった。

ハーモニーを付けたり、コンガやタンバリンを入れてみたり、そして今年はコロナ禍という事で、少人数バンドを組ませてみた❣️

どのプロセスも私にとったら宝物。

エジプトのお宝なんて比較にならないほどの光。

子どもたちは宗教的バックグラウンドがなくても、黒人の遺伝子がなくても、キラキラと輝き、本来の命を惜しみなく輝かせる。笑顔で溢れる。

 

こんな楽しい音楽何故教育の中に入ってないの⁉️

と、文科省に訴えたい。

いっそのこと大臣になろうか?笑笑

冗談はさておき、演奏している子供達の笑顔は100万ボルト!

皆さんは想像できるでしょうか?

算数や国語が苦手な子も得意な子も、みんな平等に笑顔になれるって。

こんな素敵なことないですよね?

何故大人はそんな大切なことに気がつかないんだろう?

そう悶々としながらも、今日もスウィングしたり、ジャンプしたり、マーチしたりして、笑顔でいっぱいの子供たちと音楽をできる幸せを噛み締める。

 

神様に感謝💖✝️💖✝️💖✝️

#学校でもゴスペル

#学校でもジャズ

#スウィング

#合奏

#楽しい音楽